-
-
自分が好きでもいい・自分を褒めると人生上向く
以前の『自分を好きでもいいじゃない』をタイトル変更、加筆修正してアップしています。 こんな方におすすめ 自分に自信がなく ...
-
-
いい感情にリセットする方法、何か持ってますか?
こんな方におすすめ 憂鬱や不安な気持ちを引きずりやすい もやもや気分がなかなか抜けられない 気持ちのリセット方法を知りた ...
-
-
困難な状況に立ち向かう時に必要な、パワーアンカーの手に入れ方
あなたは、 ・困難な状況になった時、 ・厳しい選択を迫られた時、 ・辛くても、頑張らなければならない時、 ・自分だけで、 ...
-
-
身体的なアプローチで、不安な気持ちを手放す方法
今、あなたはどのような気持ちを抱いていますか?。 命を脅かされる不安 仕事を失うかもしれない不安 収入を失うかもしれない ...
-
-
家の中にいる時間が多い今だからこそ、オススメすること
3月も春分の日を過ぎ、東京では例年にない速さの桜の開花宣言がありました。 そして、27日の今日は、すでに散り始めた近くの ...
-
-
私のコロナウイルス 対策は、悲観も楽観もしないメンタルで!
私のコロナウイルス 対策・備忘録として。 2月14日ごろからじわりと日本中を覆い始めた、コロナウイルス の不安と恐れ。 ...
-
-
やる気がわかないのは、五月病、六月病からも来ている!?
六月に入りました。 ゴールデンウィーク明けの疲れは解消しましたでしょうか?。 前回、やる気がわかない時の対処法をアップし ...
-
-
心と体のクールダウンタイムを持つ
命に関わる猛暑から、ほっとする涼しさになってすること 9月に入って自分を取り戻すことに意識を向ける 7月の猛暑、8月の寒 ...
-
-
羽生結弦選手に学ぶ 身体の不調がある時にいい状態を取り戻すには?
平昌オリンピックが開幕しました。 ここ数日は男子フィギュアの試合に釘付けになっています。 その中で、男子フィギュアスケー ...
-
-
身体のマイナス状態は、過去の体験が影響している
身体の不調を感じる時にしがちなこと 身体の不調は身体をどうにかすればいい? 身体の何らかの不調を改善する時、 もちろん、 ...