食べる

なぜ白い砂糖を摂ってしまうのか?

2015年1月23日

15.01.23レボロ.jpg
こんばんわ。まあさです。
北風が強くて、さぁむぅ〜い一日でしたね。
思わず腕組みして、身体をぎゅっと縮めて
さくさくと歩いて家まで急ぎました。
でもふらっと途中休憩しちゃいました。
「砂糖は身体を冷やし、太る原因になる」
ということを、昨日はお話ししました。
ワタシは10年程マクロビオティックを実践して、
恵比寿のクシアカデミーで、基礎、中級、上級と学び、
その後、指導者養成コースを受講した中で、
このお砂糖の弊害はどのコースの段階でも、
重要なポイントとなっていたと記憶しています。
今では、
マクロビオティックや食養の世界以外でも、
「白いお砂糖=麻薬」と捉えられるようになりました。
昨年末に受講した分子栄養学の先生の
「糖と油」の話の中でも、
糖質の害については言われていました。
海外でも、2013年9月に
オランダ・アムステルダムの公共衛生局長が
砂糖は現代で最も危険な麻薬
というタイトルのプレスリリースの中で
「砂糖はアルコールやタバコと同じような麻薬だ。
 砂糖を摂取すると、
空腹感が収まった後でもさらに摂取したくなる」
とういう内容を発表しています。
白いお砂糖を含めた、
果物(果糖)、牛乳(乳糖)、ハチミツ(ブドウ糖)、砂糖(蔗糖)は
単糖類と呼ばれ、分子構成が小さいので
すぐに血液中に入るため、急激にエネルギーが発生します。
この時、血糖値が急激に上がり、
膵臓からインスリンが大量に分泌されて血糖を下げようとします。
そうすると、急激に下がっていた血糖値をあげようとして
アドレナリンが大量に放出されるのです。
アドレナリンは
闘争ホルモンとも呼ばれていますが、
適度に出ればやる気が出るもとになりますが、
出過ぎることで、
思考力や集中力が低下してイライラしたり、
切れやすくなります。
切れやすい子供の原因の一つは砂糖にあるとも言われています。
そして、
この血糖の乱高下によって、身体はものすごく疲れます。
めまいやだるさ、イライラなどの体調の変化は、
この血糖の乱高下が大きく関わっています。
また、白い砂糖は
製造の過程で精製されミネラル分が失われています。
精製された砂糖を摂ると血液中のミネラルバランスが狂い、
代謝の際にはカルシウムが使われるので、
足りない分は、
既にある骨や歯から補うようになります。
こうしたことが、
歯がもろくなったり、
骨密度が低くなって骨折や骨粗鬆症の
リスクが高くなる一因にもなると考えられます。
(女性の場合は女性ホルモンの変化によっても骨粗鬆症
を引き起こしやすくなります)
また、
ミネラルバランスが狂い、
血液が酸化すると免疫力も低くなるとされています。
まだ他にも、砂糖の害はあるのですが、
ここは、
不安をまき散らすために書いているわけではないのです。
白い砂糖=冷える原因、太る原因
白い砂糖=怖いもの
だったとしても
ついつい食べてしまうのが人間。
なぜ食べてしまうのか
どうしたらいいのか、
を伝えなければ意味がないですよね。
わたしも今日の夕方、
出かけからの帰る途中の休憩で、
カフェによってコーヒーとスイーツをぱくついてしまいました。
あまりに寒くて、少しホッとしたかったのです。
ワタシの場合、お砂糖のお菓子を食べると、
こめかみ(膵臓の反射区)が痛む頭痛が起きやすくなります。
食べた後に、しまったぁ〜となるんですけどね。
陰陽五行の理論で言うと、
寒い時、乾燥している時、
忙しいとき、ストレスがかかっている時、
ぎゅうぎゅう詰めの環境にいる時、
塩気の多い物を食べた時、
身体は陽性に傾いています。
対して
温かい時、水分が多い時、
ゆったりとしている時、リラックスしている時、
広い空間にのんびりしている時、
甘い物を食べた時、
身体は陰性に傾いています。
陰と陽は、
+(プラス)とー(マイナス)の磁石と同じ。
プラスとプラス、マイナスとマイナス同士
だと反発するけれど、
プラスとマイナスだと引っ付くのは
それでバランスを取っているということ。
つまり、身体が
<陽に傾くと、陰を欲する>のです。
今日の様に
寒くて乾燥した日、
仕事で忙しくストレスがかかった日(陽)は、
甘いもの(陰)やお酒(陰)が欲しくなるのです。
欲しくなっちゃうのです。
現代では、
コンビニやスーパーに行っても
カフェに行っても、
あふれる程、お砂糖を使った物があります。
手に届く所にあるのです。
太ると言われても、
冷えると言われても、
白い砂糖=麻薬だと言われても
キレルと言われても、
低血糖症で手が震えることになっても、
甘いものを食べたくなるのです。
殊に影響しやすいのが、
小麦粉や、添加物を使ったスイーツです。
腸や腎臓に負担もかかり
肌トラブルも出やすくなります。
砂糖の話、1度ではなかなか終れません。
じゃあ、どうしたらいいだろう?。
これは次回に続けますね。
今日の1%習慣:
甘い物を摂りたくなったときの、
自分のメンタル面や環境の状態に意識を向けてみる。

※ブログランキングに参加しています。
サイドメニューのバナーをポチッと応援お願いします。

よろしければ、「いいね」ボタンをお願いします!

-食べる

© 2024 Comfort Life Coaching