この三が日は、年末の慌ただしさから一転して
気持ちはの〜んびりと過ごしました。
2日、3日と夕食の
豚バラ白菜鍋、ねぎマグロ鍋の支度をして、
あとは、ブログを書いて、片付けをして・・・
仕事の資料の動画をダウンロードして・・・
と
いう位。
しかし明日から、
大方の会社員の方は仕事始めですね。
ワタシも明日から本格始動です。
身体ならしするのに30分ほど歩いて、
となり駅まで食料品の買い出しにでました。
歩くのはいいですよ。
激しい運動じゃないですが、
有酸素運動にもなります。
脂肪燃焼のためには、
「早足で大股で、少し汗ばむくらいで歩くのがいい」
といわれますが、
歩くことの良さは、ダイエットだけでなく、
背筋を伸ばしてあるくことで
精神的にもやる気が出てきます。
第二の心臓と呼ばれるふくらはぎを刺激して、
下半身の血流を全身にもどすポンプの働きをしています。
足を動かさずにいると、
足に血液が溜まり、むくみや冷えの原因になるがばかりか、
血の固まりができて、
それが脳や心臓の血管に飛んで、脳梗塞や心筋梗塞を起こす
エコノミークラス症候群を起こすこともあります。
また、
足の裏を刺激すると脳へ刺激が伝わり、
自律神経もととのう
とされています。
アイデアに詰まったときは歩くとひらめくともいいます。
寒い日がまだまだ続きますが、
晴れた日には、
5分でも10分でも歩いてみるのはどうでしょう?。
・普段のランチを少し遠出してみるとか、
・朝、早めに家を出て、いつもは駆け足なのを
ゆっくり歩いてみるとか、
・普段行かない道を歩いてみるとか、
時には猫になった気持ちで、
きままに、
のんびりと歩く時間を作ってみるのです。
猫はいつでもマイペース。
猫は決して人にこびない。
猫はときどきそっぽ向く。
今日の1%習慣:
歩く事を意識して、身体と心のリフレッシュをする。
※ブログランキングに参加しています。
サイドメニューのバナーをポチッと応援お願いします。
時には猫のように、きままに歩くことのススメ
2015年1月4日
よろしければ、「いいね」ボタンをお願いします!