美容・健康

日本人の痩せたい欲求と自信をもつこと1 

2015年1月20日

15.01.21Fotolia_52819289_XS.jpg
夕食時に、TBSの『所さんの日本の出番!』
<日本人はダイエットになぜハマるの?大調査。美意識の差に驚き連発>
を見ていました。
外国人女性が、外国人の目線と比較して
日本人のダイエット志向について
レポートしているのですが、
ワタシ自身も番組のタイトルと同じく
驚く部分があったので、ブログに書くことにしました。
日本人は女性同士の集まりの中の会話で
相手に「やせたね」という言葉を発しますが、
いわれた本人も、まんざらではなく
「やせたね」という言葉は、
会話のなかでそれとなく相手をほめる
円滑な会話のためのツールとして使っている。
としていました。
一方外国人に「やせたね」というと、
いわれた女性は
「なにか病気でもあるように見られたのかしら」と、
「やせたね」に、あまりいい印象として捉えていない
そうなのです。
ましてや、人の体型や美醜を指摘するのは、
外国ではタブーとされている。
また、
「あなたは今の体型に満足していますか?」
という質問に対して、
日本人の女性は
「あと◯◯キロやせたい」とか
「体重が◯◯キロだからやせたい」

ダイエットを数字として把握している。
それに対して、外国人の女性は
「いまの体型で満足しているからいいわ」
「体重の重さは知らないけど、健康だからいいわ」

ダイエットを、
見た目めや自分の価値観として見ている。
という違いがありました。
なぜ日本人はこれほど数字を追い求めるのか?
それも社会学者が分析してましたが、
「日本は明治維新、そして高度成長期に西洋諸国に追いつくために、
成長するためには、あと◯◯個つくる、何時までにつくる、
といった数字を追うようになった。」
というのです。
また戦後、女性に数字の概念を植え付けたのが、
ミスユニバースで優勝した伊藤絹子さん。
彼女のバスト、ウエスト、ヒップ サイズが
理想的なプロポーションのサイズとして、
スリーサイズの概念が浸透したそうです。
その後、女優さん(名前忘れました)が
カロリー計算をした食事のダイエット法でやせて
ダイエット本を出したことで、
やせること=食事カロリーの制限=数字
と捉えられ、
今ではあたりまえに
ファミリーレストランや食品に表示されるようになった
きっかけとなったそうです。
そういう社会的な背景があったとは
知りませんでした〜〜〜!。
数字を追い求めてダイエットをする日本の女性。
しかし、
最後にミスユニバースファイナリストの
食事コンサルタントをしていた、エリカアンギャルさんが出てて
「日本人女性は外国では美しい存在だとほめられている。
もっと自信を持つべきだ」

と締めくくっていました。
ここで、ワタシが思うのは、
人からどんなに
「きれいだ、きれいだ」といわれたとしても、
人からどんなに
「自信をもっていい」といわれたとしても、
 自分でそう思えないから苦しいわけです。
それに、私たち日本人は
幼いときから学校の成績でいい点(数字)をとって、
そしていい会社(利益がある会社=数字)に勤めて、
と、
<数字を追うこと>が社会通念のようになっていたわけです。
社会の基準で生きてきたわけです。
そうすれば、
社会が幸せにしてくれたわけです。
(でももはや、社会が幸せにしてくれるわけではない、
ということも分かってきていますが)
外側からの基準で自分を判断していたのです。
欧米諸国はどちらかと言うと、個人主義の国だといわれています。
Wikipediaによれば、
「個人主義とは、国家や社会の権威に対して
個人の権利と自由を尊重することを主張する立場」

とされています。
ざっくりいえば、
<自分はこう思う!を第一に考える>
ということだと思います。
第二次大戦が終って今年で70年ですが、
わたしたちはずっと
「日本人が悪い」思想にさらされていたわけです。
「自信を持っていい」といわれても、
 自信をどうもてばいいのでしょう?。

悪い、悪いといわれ続けると、
人は卑屈になるか、自己卑下におちいるものです。
「自分はダメなんだ・・」
「自分なんて・・・」
と思い込んでしまっていたら、そのままでしょう。
自信は、外から与えられるものじゃないですしね。
じゃあ自信はどうやって得られるのか?
この続きはまた明日。
今日の1%習慣:
ダイエットは数字を追い求めることが目的ですか?。
あなたはどうして、ダイエットをしたいのですか?。

※ブログランキングに参加しています。
サイドメニューのバナーをポチッと応援お願いします。

よろしければ、「いいね」ボタンをお願いします!

-美容・健康

© 2024 Comfort Life Coaching