美容・健康

9月に入って咳き込んでいる人いませんか?

2017年9月22日

eak_kkk / Pixabay

こんばんわ。塩田マサヨです。

暑さ寒さも彼岸まで。

昨日は暑かったのに、
また今日は雨でこの後はぐっと冷え込むとか。

天候の寒暖差が激しかった今年の夏。
【暑いときは暑い成りに、寒いときは寒いなりに】
とつぶやきながら過ごしてきました。

夜は結構、お風呂入ると眠くなって
アップしたいこともあったのですが、とにかく書けない。
眠いので。

なので、日時を修正して少しアップしています。

秋の前に呼吸器の不調、風邪、咳をしている理由

ここにきて、いささかその夏の疲れが出てきた模様で、
この一週間くらい、咳き込むようになっています。

喉にね、なにか溜まっている感じの違和感を出そうとしている。

マクロビオティックでは
この夏の終わりの急に寒くなる頃というのは、
夏の間に摂った陰性の食べ物の影響が排出される時期です。

風邪をひいたり、鼻水が出たり、咳き込んだりという形で
粘っこい粘液や、溜まった水分や老廃物質が、出されてきます。

ワタシも含めて周りの人や、知り合いでも
風邪をひいたり、咳き込んだりという症状が出ている人が多いです。

秋と関連している臓器は
肺、大腸です。

肺とそれに付随する呼吸器系全般を意味しますので、
気管支、鼻腔、咽頭、喉頭、肋膜 などいずれかにも症状が出てきます。

つまり、本格的な秋に入る前に身体が
秋に向きの身体になうように調整しているのです。

今年は暑さ寒さの寒暖の差が激しかった分、
排泄や身体の起こしている調整はかなり激しいものかもしれません。

ワタシ自身もこんなに咳き込むのは久しぶりです。

夏の間には、
乳製品、砂糖、果物、ジュース、油脂の多いもの、香辛料、
といった食べ物が多くなりますが、

こうした陰性の強い食べ物の過剰が、排泄や熱という形で出てきます。

 

秋のエネルギー/肺と大腸をケアするには?

 

①夏の終わり(晩夏)の食べ物を摂って秋に向かうためのサポートをする事。
積極的に、かぼちゃ、かぶ、玉ねぎ、人参、白菜などの野菜を摂ること。

 

②秋のエネルギーを持った食べ物で肺と大腸を強化する
玄米、大根、ごぼう、れんこん、大豆、生姜、などを意識的に摂る。

ことにレンコンは、穴があいているところが肺に似て呼吸器を浄化したり、
炎症を抑える成分が含まれているので、
すりおろしたり細かく刻んで細かく刻んでスープにしたりするのがおススメです。

 

気がついたときからケアが始まる

季節の変わり目は体調だけではなく、仕事や住環境、家庭の環境も変化がじんわりと訪れるときです。
ワタシ自身もこのところ、気候の影響と、家のことと仕事のバランスでなにか落ち着かない状態でした。

そうした時は、なかなか不調を修正しよう!ともならず、バランスを崩してから気付く。とほほ。
しかし、気がついたのならその時からケアすれば言い訳で、
なにか問題や悩みがあればそこにどっぷりと浸からず、「

解決するにはどうしたらいいだろうか?」という解決思考になることで解決策が見えてきます。

  • ふとしたひらめきや
  • ふとみた本の情報
  • ふとした行動

ということがキッカケで解決への糸口になったりします。

明日から、メンタルワークと一緒に秋向きの野菜のスープでも作ります。

明日は秋分の日。
星読みの世界では一年の【後半の始まりの日】とも言えるそうで、
季節としては本格的に秋、そして冬を迎えます。

秋、冬向きの過ごし方を意識して
心と身体の両面でいい状態で過ごしたいですね。

よろしければ、「いいね」ボタンをお願いします!

-美容・健康

© 2024 Comfort Life Coaching