食べる

春なのに寒い時には、どうやって食べ物で調整する?

2015年4月9日

15.04.09うど甘夏サラダ11.jpg
寒いですねぇ〜冬に逆戻りしたみたい。
ワタシもこの2〜3日家に籠りっきりで仕事していたので、
なんだか背中がガチガチ凝って疲れ気味です。
3月に春になったら春向きの食べ物
とお伝えしました。
この寒い時にはどうしたらいいの?
となっちゃうかなぁと思い、補足しますね。
春、夏、秋、晩夏、冬と
季節によって、
身体の臓器の活動の活発さが違うので
それをサポートしたり、補ったりするのに、
季節によっておススメの食材を摂る
という考え方が、
マクロビオティックや東洋医学の中にはあります。
だからといって、
春だから、春向きの食べ物だけ食べればいい。
春だから、冬向きの食べ物を食べちゃダメ。
ということではないのです。
季節や気候、
ご自分の体調、
仕事の内容(身体を動かすorデスクワーク)
にあわせて調整するということが
大切になります。
脳は一つのことに集中するほうが、作業効率がよくなるので
「〜〜〜を食べればいい」は取り入れやすいものです。
しかし身体は、「〜〜〜だけ」「〜〜〜ばっかり」食べでは
バランスを崩してしまいますよね?。
春先で、
なんだか身体がだるい、力が出ないという人も多いです。
今のように、春だけど寒いという時は、
春向きの食べ物を食べつつ、
冬向きの食べ物を取り入れて食べてみてください。
根菜もコトコト長時間煮るのではなく、
さっと炒めたきんぴらにするといいです。
だるいというのも、イロイロな形でだるかったりします。
身体が重く、背中や関節がギシギシししたり
肌がカサカサしたり、、
身体が冬に溜め込んだ老廃物質を出そうとしている時
かもしれませんし、
身体が春向きになりすぎて、
力が入らず、集中力がなく、
身体にエネルギーが集まらない状態かも知れません。
●身体がだるい、力が出ないというときのおススメレシピ
========================
ウドと甘夏のサラダ
春むきの食べ物を取り入れてると、肝臓腎臓の解毒を
助けて老廃物質の排出を助けてくれます。
割り干し大根とがんもの煮物
切り乾し大根は身体の中にたまった
古い脂肪を排泄してくれるのを助けてくれます。
肌がカサカサしたり、重い感じの時にはおススメです。
味噌汁
身体に力が入らないとき、集中力がでないとき
昆布はアミノ酸が豊富で、脳の神経伝達を助け、
干し椎茸は肝臓の解毒を助けてくれます。
========================
注)このレシピは、個人で楽しんでいただく為に公開しています。
他サイト、紙媒体への転載は固くお断り致します。
注)どうしても普段と違う不調の時は、病院に行って検査してくださいね。
このレシピはあくまで、不定愁訴、自分で対処できる不調の範囲での
おススメレシピです。


※作った感想などコメントいただけたら嬉しいでっす!。
※ブログランキングに参加しています。
サイドメニューのバナーをポチッと応援お願いします。

よろしければ、「いいね」ボタンをお願いします!

-食べる

© 2024 Comfort Life Coaching